
あじさい寺
全国各地にあるあじさい寺では、この時期大変な賑わいを見せます。有名なお寺ですと、鎌倉の長谷寺や同じく鎌倉の明月院などがあります。鎌倉というとあじさいの名所ではありますが、信州にもあじさい寺があります。実際に撮影に行った場所をご紹介します。
弘長寺 松本市寿小赤
信濃あじさい寺として有名な、真言宗智山派のお寺です。松本市のオープンガーデンの家にも登録されている名所です。
杉林の中に位置するお寺のため、直射日光を遮り、情感の溢れるあじさいを見ることが出来ます。写真の撮影にはぴったりの場所です。
松本市寿小赤2004






法船寺 松本市内田
こちらのお寺も、真言宗智山派のお寺になります。こちらのお寺の特徴は山麓線(アルプス展望しののめの道から少し下った場所にあり、松本市内を見渡す事の出来る、展望の良さです。1300株のあじさいが咲き誇る様子は絶景です。
松本市内田2946番地







深妙寺 伊那市
信州の南部に位置する伊那市にあるお寺です。こちらは日蓮宗のお寺だそうです。
中央道伊那ICと駒ケ根ICの中間に位置するため少しアクセスは良くありませんが、近くにかんてんぱぱが運営する「かんてんぱぱガーデン」や、マルスウイスキーの工場があったりと観光するにはとても良い場所です。B級グルメの伊那ローメンをたべるか駒ケ根ソースカツ丼を食べるか悩ましい場所でもあります(笑)
そんなロケーションが奏功し、静かで落ち着きのある雰囲気がとても良いお寺です。水琴窟もあり、風情が一層高まります。
伊那市西春近 小出三区3160





最後に
信州のあじさい寺を三か所ご紹介しました。
どのお寺もとても素敵なお寺です、あじさいもしっかりと手入れがされています。お寺の関係者の皆様のご尽力が伝わってきます。本当にありがとうございます。
そこで少し気になったことをいくつか
お寺は宗教施設です。まずお参りしましょう。そしてあまり騒がずに厳かに拝観、観賞しましょう。
コメント